素材で仕切るやわらかな空間 リノベーション 周南市 住み替えするならアナザーウェイ

LDK before

LDK after
マンションリノベ~工期約1.5ヶ月
フローリングに、やわらかで明るい床材を採用し、壁や天井の白さに調和させました。
床から天井まで明るく包み込まれる感覚にさせてくれます。
天井にはライティングレールで複数の照明を設置することで、シンプルな室内にアクセントをつけています。
現代の和室とも捉えられる小あがりでは、敢えて暗めで重厚感のある素材を選び、壁で仕切らず素材で仕切るこの空間には、天井からの間接照明を施すことで、落ち着いた、やさしい空間に仕上がりました。
やさしい色合いの床材と、小あがりの重厚な存在感、二つの異なる空間を壁で仕切らず素材で区分けすることで、一つの空間に違和感を感じさせることなく、共存しています。
天井からの照明が、味のある色合いの小あがりを引き立たせ、懐かしさを覚える空間を演出させました。

LDK after
ライティングレールの魅力
シーリングライトなどの天井付け照明は、光の範囲が広く、お部屋全体の明るさが比較的均一になります。
ライティングレールは、照明が暗いとか、少なく感じたら後から簡単に、しかもシンプルに付け足しや照明のアレンジができたりします。
また、将来的に子供部屋を仕切ったり、レイアウトや雰囲気を変えたいとき、手軽に照明を付け替えることもできます。
レールにインテリアグリーンを吊るして、自宅にいながらカフェのような雰囲気を味わえたり、照明以外の演出ができるところも、アレンジの幅が広がっていいですよね。
ライティングレールの魅力に気づいたら、あなた好みのリノベーションで素敵な空間演出を楽しんでみましょう。

小あがり after

ワーキングスペース after
敢えて仕切らず、開放感を楽しむ
LDKの一角に設けられた小あがりスペースは約4帖、部分的に素材で仕切り、高さの異なる床をLDKの明るい床色とは対照的に暗めの色に仕上げています。
広めのLDKはリノベーションの中でも人気ですが、広いスペースを存分に味わいたいからではなく、開放感を求めていることが多いようです。
LDKの一角に雰囲気の大きく異なる小あがりスペースを、完全に区切ることなく配置しています。
そうすることで、LDKからの視線を遮らずに開放感を残したまま、小あがり空間にも特別感を持たせています。
また、ワーキングスペースも人ひとりだけが作業するのに必要な空間に、造作デスクを取り付けました。
この広さだと、敢えてドアがないほうがしっくりくるでしょう。
中古住宅 + リノベーション (住み替え)するならアナザーウェイ! もちろん 新築住宅もお任せ下さい。
アナザーウェイでは不動産業 建設業には少ない中古住宅+リノベーションをワンストップ (1社完結) で提供出来る会社です。
資金計画 難しい銀行融資手続き 中古住宅探し リノベーション設計 施工 火災保険手続き抵当権設定登記手続き アフターフォローまでさせて頂きます。
リフォームするだけではなく不動産探し(中古住宅・土地)をしてお客様の希望通りのイメージやデザインを一緒につくりあげます。
もちろん 新築住宅の場合も土地探しからお手伝いさせて頂きます。
お困り事は ございませんか? アナザーウェイまでお気軽にお問い合わせください。
【対応エリア山口県全域】
下関市、 宇部市、 山口市、 防府市、 周南市、 下松市、 光市、 柳井市、 岩国市